●インスト-ラ- 32と64 ひとまとめZIPファイル化
●マイ ドキュメント等、空白付名称利用時エラ-警告
(ワークフォルダにコピーしない設定時)
●Version2.10最新Calculixにポスト処理対応
●GE版Calculixバッチ処理処理対応
set PRINTF_EXPONENT_DIGITS=2
set HOME=C:\MAPROTEMP
set OMP_NUM_THREADS=2
実行コマンドは下記。
call C:\P〜Files\bConverged\CalculiX\bin\ccx C:\Tes\aa
または(今後、シンプルなこちらで行く方向)
C:\P〜Files\bConverged\CalculiX\ccx\ccx C:\Tes\aa
前者は \bin\ccx.bat 後者は \ccx\ccx.exe 起動
bConvergedにて、機種次第で従来は後者はエラー。
上記赤部追加で解消。 下記リンク先はGE版ですが
https://github.com/GeneralElectric/CalculiX
GE版 ccx.exe ccx_mt.exe 利用時、下記処理を自動追加
call ¥Calculix-GE-OSS-2.9-win-x64\etc\CalculiXWindowsEnvironment.bat
(Calculix付属ポスト cgx.exe 用 GE版では必要な気配
MT は Multi-threadの意。ccx.exeより高速なようで…)

Calculix最新2.10は、旧MaPromesh読込不可。GE版2.10は5/16
bConverged 2.6〜2.10.002は 6/10対応 MaProMesh1.42592