円筒系の座標軸中心に 半円などを作成する命令です
2行追加します(下記赤線)

保存して 実行しますと 円の 角度 外周節点数
2つが可変となります

選択点を輪郭として⇒扇作成 選択点の確認もできます


今のままでは 角度360度指定 円作成でエラーとなります
詳細はHELP参照ですが Rカバーは…
1)Rカバー分割数とセットで利用
2)選択節点群=輪郭に… 選択点で、同一座標に重複点あると×
3)円を作成時は 入力D番目に角度360を記述
でして 下記赤線部追加で 円もOKになります

「円の時は360と入力」 「端の2点の座標一致に注意」後者は、
節点マージの替わりに 一点除外して選択でも○ その場合
節点選択,n,n,n1,n2,1 の替わりに
節点選択,n,n,n1,n2-1,1 なら節点マージ不要です